有限会社マルニャ物産が展開するマスクブランドMASKme(マスクミー)より、新作マスクが登場します。新作は、秋冬の気分をカラーや柄、そして着けることが保湿につながる「エステマスク」です。
MASKme(マスクミー)は「着けることがストレスにならずに気持ちを明るくする、思わず着けたくなるようなマスク 」を提案しているマスクブランドです。

コロナ禍で縫製工場の仕事が止まってしまっていたのをきっかけに、職人さんと一緒に試行錯誤しながらマスクをつくりはじめ、今では洋服に携わる多くの職人さん達に、仕事を依頼出来るようになったそうです。今回の新作は秋冬ファッションに合うような深みオレンジやグリーン、アニマル柄やニット素材のものが登場します。毎日着けるものだから色々なバリエーションで持っておくとコーディネートの幅が広がりますよね。おしゃれ上級者でなくても、丁寧に作られたものを身につけるだけで、楽しくになるモノが揃います。

猛暑を記録した今夏、マスクによる不快感を少しでも無くすべく、クラウドファウンディングを実施し、機能性を重視したマスクは多くの反響を呼びました。クラウドファウンディングを通して支援者の皆さまから多くのことを教えてもらったそうです。


この夏に作ったマスクは新構造のメッシュなど涼しい素材を重ねることで作った「本当に涼しいマスク」です。「涼しいと書いてあるけど、涼しくないマスクが多い」という声を聞き、生地の冷たさではなく、空気がこもらない構造を独自で開発されたそうです。


さらに注目すべきは、着けるだけできれいになるという「エステマスク」です。オーガニックコスメでも注目されている美容効果の高いローズヒップオイルを、マスク内側の抗菌素材に染み込ませたものです。ローズヒップオイルは薔薇の実の種から採れる希少な美容オイルで、肌に潤いと輝きをもたらしてくれる。抗酸化作用に優れ、シミ・シワ・毛穴を整えてくれるローズヒップオイルをマスク着用中に取り入れられるということで、マスクによる肌荒れに悩むひとへいち早く手に取ってもらいたいアイテムです。



「MASKme/マスクミー」は、着けなければいけないものなら、少しでも楽しめるものにという発想から生まれました。
何歳になってもきれいでいたい。どんな状況でもおしゃれを楽しみたい。ポジティブなエネルギーを発信するMASKmeのものづくりに賛同する人が増えてきています。
製品「MASKme」(マスクミー)
コロナ禍で洋服の縫製職人さんと苦しい状況を乗り切るために作ったプロジェクトから始まった抗ウイルスブランドです。makuakeにて1200人からの支援800万を集めています。日本の職人さんによる、ジャパンクオリティが持ち味です。

マスクミーは病気や何か悪いものを隠したり、つけることがストレスになるようなマスクではなく、少しでも気持ちが楽しくなる、まるでアクセサリーのようなマスクブランドとして誕生したそうです。洋服の生地で作られていたり、カラフルな色使いが特徴です。付けたくなるようなマスク。することによって、気持ちが上がるものとして、縫製職人さんなど、制作に関わる人みんなで考えられました。

製品情報
商品名:Esthe MASKme(エステ・マスクミー)
メーカー:有限会社マルニャ物産
価格:1枚セット 3,520円より(税込)
製造国:日本
発売時期:11月発売予定
販売:オンラインショップ「ANALOG LIGHTING」