このシルエット何県?
注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?
正解:山口県
答えは「山口県」でした!山口県の面積の7割は森林です。また人口の約8割は都市部で暮らしていますが、温暖な気候の山陽側に集中しているのが特徴です。

山口県の由来
なぜ山口と名付けられたのかと言うと、
・長門の国へ行く山道の入口だったから
・里の人が山口と言い始めたから
・山口という豪族が古城山に城を構えていたから
など様々な説があるそうです。
山口県の県章
山口県の県章は昭和37年に制定されました。山と口を組み合わせて図にしたもので、県民の団結と飛躍を表しています。
山口県県章が施された柵
— murabito (@murabito823) July 23, 2020
@山口市光円寺駐車場 pic.twitter.com/Y9CaVSvDfV
別府弁天池
「別府弁天池」は美祢市にある名水スポットです。湧き出る水は摂氏14度ほどで、エメラルドの宝石のような透き通った青色をしています。その昔、水不足に悩んだ長者が夢のお告げで弁財天を勧請したところ水が湧き出たとの伝説も。また別府弁天池の湧き水を飲むと長寿が保たれ財宝が授かると言われています。専用の給水所もあるので、気になる方は水筒などを持参して訪れてみてくださいね。
死ぬまで一度は訪れてほしい絶景✨
— 山が好き14号ミミヤン (@LuZTKFjFaEyGwxa) September 15, 2024
山口県 名水百選 別府弁天池 pic.twitter.com/ONxo4iNyyR
今回は「山口県」をご紹介しました!
参考:【公式】山口県観光/旅行サイト おいでませ山口へ (yamaguchi-tourism.jp)
参考:山口県ホームページ トップページ (yamaguchi.lg.jp)
参考:【公式】山口県美祢市 秋吉台国定公園 観光情報 – 秋吉台国定公園の秋吉台や秋芳洞をはじめとした、山口県美祢市周辺の観光スポット、イベント情報を掲載。【一般社団法人 美祢市観光協会】(karusuto.com)