MENU

地方

ねえ、この魚読める?「鱸」【読めたらすごい魚漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

“鱸”と書いてなんて魚?

魚へんに盧と書いて・・・?
釣り人にも人気の高い大きな魚です。
これなんて魚?

気になる答えは・・・。

答え:スズキ

答えは「スズキ」でした!鱸は、スズキ目スズキ亜目スズキ科に属する出世魚のひとつです。大きさによって名前が変わりますが、地域によってその名も違うのだそう。ちなみに関東ではセイゴ→フッコ→スズキ、関西ではハネ→フッコ→スズキと呼ばれています。

スズキの奉書(ほうしょ)焼き

スズキの奉書(ほうしゃ)焼きは島根県松江市の郷土料理のひとつ。江戸時代からスズキの奉書焼きが名物料理として出されていたそうです。元々は漁師が火の灰で蒸し焼きにしていたものでしたが、藩主に差し上げる際に灰が付いたままでは見た目が良くないと奉書に包んだことが奉書焼きのはじまりだと言われています。現在では家庭料理として登場することは少なく、ハレの日などに食べられている郷土料理。主に料亭や飲食店などで提供されています。ちなみに奉書を酒と水で濡らして蒸すと香味が増すそうですよ。

宍道湖七珍にも

松江市と出雲市にまたがる宍道湖。季節によって海水の混ざり方が異なる汽水湖で知られています。そのなかで鱸は「宍道湖七珍」に選ばれており、宍道湖の味覚として親しまれています。

今回は「鱸」をご紹介しました!

参考:島根県(https://www.pref.shimane.lg.jp/)
参考:神々のふるさと山陰(http://furusato.sanin.jp/)
参考:農林水産省(https://www.maff.go.jp/index.html)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事