
ソトコトペンクラブ
村木伊織
かづコトアカデミーに参加して興味を持ちました。秋田県鹿角市をはじめ、いろんな【ジモト】が好きでよく遊びに行きます。また同じようにジモトが好きな人たちとの交流できるイベントに参加したり主催したりしている...
ランキング
ソトコト最新号
最新情報をお届け
ソトコトペンクラブでは、日本各地に暮らすペンフレンド(会員)の皆さんから、
地元のこと、好きな地域のこと、誰かとシェアしたいことを投稿いただいています。
貴重でおもしろい投稿多数!ぜひ一読ください。
ソトコトペンクラブ
村木伊織
かづコトアカデミーに参加して興味を持ちました。秋田県鹿角市をはじめ、いろんな【ジモト】が好きでよく遊びに行きます。また同じようにジモトが好きな人たちとの交流できるイベントに参加したり主催したりしている...
ソトコトペンクラブ
しもやん
一つのテーマに絞って書くのは難しく、また文章がうまいわけではありませんが、楽しい記事を書けるようにしたいと思います。よろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
たけたけ
明るく楽しく軟弱に!
ソトコトペンクラブ
屈橋毬花(クチハシマリカ)
私事ではありますが、パートナーと生涯共にする覚悟で、大好きな地元鹿児島から北海道へ移り住みました。私自身は全く縁のない地です。これからも転勤する可能性があり、どれほどその地で暮らせるかも定かではありま...
ソトコトペンクラブ
上町嵩広(カミマチタカヒロ)
東京都のローカルな情報や魅力を発信していければと考えております。趣味が登山ですので、とくに東京の山稜、森林や自然に関して幅広く紹介したいと思います。またそのほかに、東京の街中にある意外な古道や遊歩道な...
ソトコトペンクラブ
海苔バナ
自分が暮らす町“蔵波台”で、徒歩圏の方に使っていただく「KURA5_53」という施設を運営しています。わざわざ車で出かけなくても、ちょっと歩いて自分の町でも遊べるっていう感覚が染み出したらいいなと思い...
ソトコトペンクラブ
幸秀和
島食材を日常に。おうちで島料理を再現したり、島の特産品を取り寄せる。食から島を知っていただき、そこから交流や行き来が生まれる。こうして出会った島を訪ねるきっかけを届けられたらと願っています。 HP/...
ソトコトペンクラブ
早田浩規
所在地の奈良が持つ「ひと、もの、こと」を独自の視点で発信していこうと思います。出身は熊本で奈良在住11年目、これからの働き方を検討中の身ですが、どうぞよろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
松原義高
しまコトアカデミーをきっかけに、先祖代々のルーツの地である島根県とつながりを持つことになり、島根県石見地方と東京をつなぐ活動をしています。島根県の他、自分が関わる地域について、何か文章を書ければと思い...
ソトコトペンクラブ
横田美穂
音楽家の私、新米母として育児に奮闘しております。子どもと一緒に見る景色はなんて新鮮なんでしょう。訪れた地域での心のふれあいを忘れずに文章に残しておきたいと思い入会しました。 フルーティスト横田美穂 O...
ソトコトペンクラブ
津山軽 形
私はとある自治体の職員として働いています。9年ほど働いていまして、こんな山形の良いところがあった! とか、こんな体験をした! とか、山形に関しての良いところを素朴に伝えられるメディアがあればな、と思っ...
ソトコトペンクラブ
むぎ
今まで福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、石川、滋賀、奈良、兵庫、岡山、広島、鳥取、島根、山口、愛媛、長崎の17の県に家族で住んだり遊びに行ったりしてきました。県ごとに生活が変わって、周りの自然も違い...
ソトコトペンクラブ
佐藤恒平
東北のこの場所で、この仕事で、この覚悟でしか見れない景色を、言葉にして届けたいです。誰にも書けない開拓記事を、知らなかった誰かのもとにお届けできたらと、ワクワクしています。 note/https://...
ソトコトペンクラブ
吉川和志
本職は自治体広報担当職員。業務とは別で自ら地域や店舗におじゃまし、兵庫県播磨エリアの情報を中心に自分の「好き」「オモロい」「教えたい」を基準としてペンクラブを通じて広く発信していきます。お届けした情報...
ソトコトペンクラブ
角野天十里(カドノアトリ)
ペン、というと万年筆の書き味が大好きなのですが、仕事では、まずパソコン入力が主流となっています。サクサク、、、と打ち込めたりコピペ出来たり、と、一見、簡単に文を操っているようですが、年年歳歳、しっかり...
ソトコトペンクラブ
ガク
吉田岳史(ガク)一般社団法人空き家再生社 代表理事、アトリエ岳 代表。1992年東京生まれ。建築設計事務所、工務店など勤務の後、アトリエ岳として独立。2024年4月より、御代田町へ移住し、解体寸前の築...
ソトコトペンクラブ
ハッピー⭐
書くのが好き。伝えたいことがたくさんあるし、発信が好き。楽しいのが好きで世の中にわくわくを増やしたいです!
ソトコトペンクラブ
余白の人
『ここ』で生きていく自分たちが、もうチョット幸せでいられるようにするための『きっかけを作る場所』を作ろうとしています。その進捗や、山の季節の移ろい、田舎暮らしの楽しみなどを発信していきたいと思います
ソトコトペンクラブ
尾形希莉子
山梨を拠点にしつつ、全国を旅して生産現場を訪れています。たくさんの人に知ってほしい魅力溢れる地域がたくさんあるので、気軽に発信できる場があるといいなと思っていました。皆さんからの地域情報も、楽しみです...
ソトコトペンクラブ
saka
高知のイイところを自分なりに発信していきたいと思います。
ソトコトペンクラブ
まさやん
自分が大好きな地域のこと、心が動いたことについてマイペースで発信していきたいと思います。
ソトコトペンクラブ
志賀諒太
読む人の心にゆるやかに響く言葉を紡ぎたいです。一歩一歩、日々向上あるのみ。
ソトコトペンクラブ
旅する蝸牛
頭を空っぽにしてゆっくりとまちを歩いているだけで元気になります。地域の魅力を自分自身が学び、濾過しながら伝えていけるように楽しんでみたい!本と自然と旅が、人生を豊かにしてくれる。ワクワクすること、時間...
ソトコトペンクラブ
イナカノタネ
日本人が暮らしの中で育んできた里山文化と自然を持続可能にするさまざまなアイデアの「たねまき」をします。風の人と土の人がつながり、相互に支え合う新しい里山コミュニティの実現を目指しましょう! https...
永井弘朗
千葉県南部。房総半島を拠点に活動する なんでも屋。自然が好きで、祖父の家がある房総へ移住後、できることを増やそうとさまざまなことにチャレンジ。できることを仕事にと、何でもやってたらなんでも屋になってた...
ソトコトペンクラブ
橋本翼
群馬県みどり市あずま町の木工場を拠点に「Green East Wood Project (グリーンイーストウッドプロジェクト)」という形で活動しています。ソトコトペンクラブでみどり市あずま地区の魅力や...
ソトコトペンクラブ
B女子いとー
茨城の魅力を発信したいです!といいたいところですが、私自身知らないことが多く、仕事やボランティアでさまざまな団体や人から日々、学んでいます。自然がいまも残る茨城の魅力をいろいろな方にみてもらう機会にな...
ソトコトペンクラブ
けとる
ライブに通いまくっていた自分が地域に視点を向けるまでを発信していきたいです。
ソトコトペンクラブ
ゆたんぽ
兵庫県の丹波篠山市の窯元に弟子入りして、陶芸を勉強中です。ペンクラブを通じて地域の魅力を発信したり、投稿を読んでくださった方とのつながりが生まれるとうれしいなと思っています。
田中可奈子
以前からソトコトさんが好きで、一時オンラインサロンに加入していたこともありました。先日、初めて指出編集長にお会いする機会があり、ご挨拶をさせていただきました。そこで、ソトコトペンクラブについて知ること...
ソトコトペンクラブ
平田浩司
上島町の魅力と、ぼくが取り組むプロジェクトについての情報を発信します! 高井神島ポータルサイト Instagram Facebook
ソトコトペンクラブ
にこる
地域の魅力を発信していきたい!
ソトコトペンクラブ
やまとた
ソトコトいつも楽しませてもらってます.ペンクラブも素敵だなーと思って申し込んでみました。世の中に小さな幸せの種をいっぱい蒔きたいですね。
ソトコトペンクラブ
はらどけい
みなさんが来たくなるような文章、頑張ります!
ソトコトペンクラブ
臼井綾香
都市と農村が近い街「神戸」の魅力発信を目指します!
ソトコトペンクラブ
須賀川こけ子
コロナ禍の始まり、2020年春に福島県須賀川市に移住。夫の地元とはいえ、土地勘なし、友達ゼロ、コネ皆無でした。雑誌やWEBメディアのキラキラしたい移住から掛け離れた生活にハリを! 地域のいいこと日記と...
ソトコトペンクラブ
すもも
自分のいる場所の良いなぁと思ったことや、景色など心動くものをお伝えできればと思っています! 私なりの言葉で、まずは楽しんで書いていきたいです。
ソトコトペンクラブ
結い
全国のご縁のあるみなさまとこころほほえむあったかい交流ができたらうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。
ソトコトペンクラブ
たびとほん
生まれ育った大阪を拠点に、自分の暮らしてみたい場所と、行ったり来たり、旅するように生きています。様々な地域での暮らしの中で出会ったわたしの「大切」を、みなさんにお届けできましたら幸いです。
ソトコトペンクラブ
関根真理
私は香川県にある実家の活用を模索して活動を行っています。これから全国の空き家問題が我が事になる時代、私の実家の活用がそんな誰かの参考になる事例となれることを望んでいます。
ソトコトペンクラブ
仁科吉裕
良い機会をありがとうございます!
ソトコトペンクラブ
Horippy
しまことDigital2021を、受講しました。島根の魅力を発信するために、お力になればと思います。
ソトコトペンクラブ
金城良乃
自分の地域の魅力などを地域外の人にお話しするのが大好きなので、それを文字にしてたくさんの人に伝えられたら幸せです。
ソトコトペンクラブ
Komb_HDK
足立区と草加市のいろんな魅力をお伝えしたいと思います。よろしくお願いします!
ソトコトペンクラブ
加藤瞳
街の「結構いいじゃん!」を発信していきたいです。個人的には発信していますが、多くの方に見ていただきたいと思っています。
ソトコトペンクラブ
まっさん
若い人たちが地域とつながりjimotoを創っていく、そんなストーリーを紹介します!
ソトコトペンクラブ
西村隆登
新たなまちや人との出会いを楽しみにしています。ペンクラブの活動を通じて、新たなまちや人に出会い、知ることをとても楽しみにしています。
ソトコトペンクラブ
としぴよ
シマコトアカデミーやその他活動などを通じて、地域の魅力に沢山触れる機会がありますが、緩やかに発進するきっかけがあれば、と思い、応募しました!観光関連のボランティアガイドをしてることもあり、人よりも少し...
ソトコトペンクラブ
加藤雅也
まもなく還暦を迎えますが、新たなチャレンジとして是非とも参加したいと思います。社会関係資本を積み上げるSocial good👍な方舟に同船させてください。よろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
渡邉和代
自分なりに感じたことをお伝えできたら。
ソトコトペンクラブ
譜久山剛
兵庫県のこと、特に明石市のこと。地域の維持について、特に医療や介護のこと。本のこと、コミュニティブックシェルフのこと。書けたらと思います。
ソトコトペンクラブ
坂本直敏
僕は地元が大好きです。自分の地元だけでなく、地方の魅力を肌で感じ、そこに住む皆さんと地元大好き自慢をする中で「日本って素敵だね」と感じられるような機会が作れたら楽しいなと思っています。
ソトコトペンクラブ
村本和賀南
地元で大切にしていることやお気に入りの日常の食を伝えていきたいです。とくに女性たちの活動を伝えていきたいと思っています。
ソトコトペンクラブ
かず
しまコトアカデミーの受講で、自分の世界を大きく広げて頂いたのと同時に、関係人口や地方の魅力を再認識することができました。たくさんの人たちに、地域の魅力を知ってもらうと共に、できることなら訪れるきっかけ...
足利タカコ
東京都での仕事も続けつつ、生まれ育った栃木県足利市で実家をリノベしつつ、田園散居ののどかな景色の山形県飯豊町にある自動車を専門に教える大学で准教授をしています。
ソトコトペンクラブ
モビリティ先生
東京都での仕事も続けつつ、生まれ育った栃木県足利市で実家をリノベしつつ、田園散居ののどかな景色の山形県飯豊町にある自動車を専門に教える大学で准教授をしています。
ソトコトペンクラブ
真本大生
普段は松原市観光協会の事務局長をしております。松原市や南河内エリアの魅力について、ありのままの魅力を発信できますと幸いです。
ソトコトペンクラブ
横山宗助
無償参加というのがめちゃ良いですっ。お金じゃないコトでのムーブメントを起こせるのはソトコト仕切りだから!協力できる機会をいただきありがとうございます!
ソトコトペンクラブ
中山綾子
徳島県鳴門市出身。大学進学から15年ほど高知県で過ごし、高知の人の楽しさと食の豊かさに目覚める。編集やコーディネートの仕事を経験し、2018年に帰郷。れんこん農家で修業し、2022年に独立。夫と二人、...
ソトコトペンクラブ
河田和人
大阪出身ですが群馬県に現在住んでおり、就農に向け日々色々と模索中です。就農の過程や心情を伝えることが出来れば面白いのではないかと思い応募しました。
ソトコトペンクラブ
嶋啓祐
料理人として兼東京、高千穂郷、信州蓼科、出雲と多拠点生活と旅を続ける中で地域課題解決に従事しています。日本にはまだまだ隠れているホンモノがたくさんあり、その生産に関わる人々や地域を紹介していければと考...
ソトコトペンクラブ
甲守弘
日本を面白がって、新たなおもしろさを再発見します!
ソトコトペンクラブ
中村彩乃
秋から香川県に移住します!ソトからの目線で香川、そして四国、瀬戸内の魅力をお届けします
ソトコトペンクラブ
池澤久美
日本全国ワクワクでつながりたい!
ソトコトペンクラブ
甲斐健
本当は、ソトコトの社員になって編集に携わりたかったのですが、大阪で暮らしていて実現できず、今回待ってました!と応募した次第です。自分と自分の周りのユニークな活動を、コピーライターとしてもわかりやすくお...
ソトコトペンクラブ
峯川大
埼玉に住み、千葉県市原市に通いながら活動に取り組み早10年以上。自身が関係人口でありながら、高校生から社会人まで、様々な市外の若者が地域に通い続ける市民活動団体を主宰。一方で、市内では行政や大手企業と...
ソトコトペンクラブ
ささきあつし
せっかく隠居したところなので意気込んだりはいたしませぬ。一兵卒を愉しんでいます。
ソトコトペンクラブ
本間順子
小さなことでも、ローカルの魅力を発見and発信して関係人口を増やしたいです
ソトコトペンクラブ
大矢達也
魅力的に動きつづけるまち 愛知県瀬戸市をたくさんの方に届けたいです。
ソトコトペンクラブ
スミチオ
三陸沿岸の港の町に住んでいます。この町の魅力を自分の言葉で伝えたくて参加しました。
ソトコトペンクラブ
山根ちひろ
地域の魅力特に、もっと自然を身近に感じてもらえるような→人と自然のつながりを思い出せるような投稿ができたらと思っています
ソトコトペンクラブ
下元祥世
書くことであきらかに、書くほどに丁寧に。
ソトコトペンクラブ
高橋智計
新潟県の魅力、特に今私が仕事で関わっている新潟県の若手医師教育プログラムについて発信していきたいと思います!(マニアックですが)
ソトコトペンクラブ
相馬さおり
大仙市に惚れ込んで、2019年に移住しました。私が住む地域の、ありのままの姿を発信します。自然や街並み、ここで生活する人々の姿を言葉にのせて紹介したいです。
ソトコトペンクラブ
Sakana39
自分らしい視点と言葉で日常を綴ります!
ソトコトペンクラブ
ぴんぽいんと
山形県出身、新宿区在住。 2017年、インターネットで見つけた能登の古民家に一目惚れ。30年ほど空き家だった豪勢な家は継ぐ人がいなければ解体する流れだったため、赤崎の景観と文化を後世に残すために購入を...
ソトコトペンクラブ
四反田百花
わたしは旅行が好きで、行ったことのない地域を訪れることが好きでした。しかしこれまで、自分の住んでいる大阪というまちに注目することはなかったように思います。ソトコトペンクラブへの参加を通じて、地域の魅力...
ソトコトペンクラブ
キモトユウコ
以前は、自分は文章を書くことはあまり好きでも得意でもないと感じていたのですが、それがこの数年で大きく変わってきたと感じています。私は、絵を描いたり、物をデザインすることを仕事にしているのですが、絵を描...
ソトコトペンクラブ
石原悠真
『ひらけ!ポンキッキ』元音楽プロデューサーの小島豊美の下で学び、『一般社団法人地歴考査技術協会』で代表秘書を務めている石原悠真と申します。現在、髙間賢治監督の映画『りりィ 私は泣いています』の全国プロ...
ソトコトペンクラブ
洲崎邦郎
農と子どもたちの未来をつくる活動を石川県の小さな八百屋から発信しています。
ソトコトペンクラブ
そらまる
奈良の地に息づく空気感や質感が感じられるような文章を書けたらと思っています!
ソトコトペンクラブ
山本未歩
文章を書くのが好きで、物書きになるのが将来の夢。銭湯と喫茶店が好き。どんどん文章を書くきっかけが欲しいと思い、入会しました!
ソトコトペンクラブ
佐竹望実
熊本生まれで、世界のあちこち旅をしましたが、旅をしたことで「熊本に私の必要なものは何でも揃ってる!」と気づき戻ってきました。今は自分の生まれた場所で子育てをしつつ、阿蘇の法人で自然と子育て、コミュニテ...
ソトコトペンクラブ
石川翔太郎
岩手の魅力を伝えられるように頑張ります!
ソトコトペンクラブ
たまる
地域(山梨県)の身近なことを全国の人と共有したいです!
ソトコトペンクラブ
さすらいの旅人ブランチ
よろしくお願いします🙇
ソトコトペンクラブ
吉田彩香
地域にあるステキを自分の感動ポイントと共にみなさんと共有し合いたいです!
ソトコトペンクラブ
山口あきら
結婚を機に、群馬に移住してもう少しで10年目です。有機農家歴も10年。^ ^ 楽しい有機稲作のことや、地域活動のことを、地域でつながっている素敵な方々のことなど、いろんな方に知っていただきたいです!
山尾信一
しまコト5期生の山尾です。気軽な感じで、個人と地域のつながりなどを綴ってみたいと思います!
ソトコトペンクラブ
出羽アイコ
山形市在住、長野県松本市出身です! 山形出身の夫と結婚・出産を機に(仙台を経由して)山形へと引越しました。山形には延べ15年暮らしています。『ソトコト』は、独身時代に長野にある会社に在職していた頃、購...
ソトコトペンクラブ
オノミチラバー
学生時代からソトコトが好きで、カネヤマデザインスクールにも参加しました。この度、素敵な企画が始まったことを耳にして、胸が高鳴りました。7月から新潟で地域おこし協力隊として活動中なので、今住んでいる地域...
ソトコトペンクラブ
金澤ゆい
1990年生まれ、上智大学 物質生命理工学科卒。江東区在住。大学時代は白衣に身を包んで実験に励む傍ら、趣味のダンスにも熱中。その後、江崎グリコ株式会社に入社、マーケティングに従事。主力商品ポッキーの担...
ソトコトペンクラブ
小笠原有佳子
小学生の頃から文を書くことが大好き。書くことは頭と心を整理する私の癒し時間でもあります。大分県九重町に移住して4年目。私目線で感じたことや経験した「ここのえ暮らし」などをシェアしたいと思います!
ソトコトペンクラブ
大和田奈津
大学院で祭りの研究をしながら、若者のまちづくりの仕事をしています。研究と実践の二足の草鞋をしながら考えたこと・言葉にしたいことをお伝えします。
ソトコトペンクラブ
にくまん
地域や人の魅力を発信することに少しでも関われたらと思います。よろしくお願いします。
じょう
ローカルで出会うご飯が大好き
ソトコトペンクラブ
水田加恵
ソトコトペンクラブ
鈴冨禾華(スズトミヒズカ)
生まれ育った浜松市、小学校5年生後半から結婚するまで過ごした磐田市、結婚後出産までの間住んでいた菊川市、子育てを機に現在住んでいる島田市を中心に静岡県のローカルな魅力をお伝えします!
ソトコトペンクラブ
瀬藤ミキ
仕事と子育ての両立中。初めて「住みたい!」と思った土地・湘南の魅力を伝えます。ガイドブックには載らないコアな魅力を文章とイラストで表現します。自分の好きな地域についてたくさん発信していきたいと考えてい...
ソトコトペンクラブ
彩子
散歩と文章を書くことが好きです。よろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
石原明美
夫の影響でまちづくりに興味をもち、地区の行事にかかわっています。住んでいる地域の素敵なところを発信できたらと思ってます。よろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
松本剛
自営業をしながら、Uターンした阿波市でまちづくり活動中です。ついつい考えすぎてしまうくせがありますが、いい意味でゆるく、素直な気持ちで発信できればと思っています。よろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
てくてくあっこ
高崎が大好きな私が高崎商工会議所の発信ができるなんて今からワクワクでしかないです。
ソトコトペンクラブ
さとみ
埼玉と山形の二拠点生活。会社役員と地域おこし協力隊の二足の草鞋。そんな日々を綴ります。
ソトコトペンクラブ
道産子戦士
どうどう?北海どう!……という感じで、こちら北の大地から、ゆる〜く滞在している気分になれるような記事が書けたらなと思います。
ソトコトペンクラブ
河野弥生
地域の文化や魅力、まわりにいる方の暮らしを発信したいです。
ソトコトペンクラブ
大上祥子
その土地ならではの景色が好きです。「発酵」に興味があり、味噌などの調味料が作られる現場をめぐる旅をしたい、というローカル野心があります!
ソトコトペンクラブ
安川寿
浦安市在住ですが、生まれ故郷の福井県大野市の魅力もお伝えしたい!
ソトコトペンクラブ
野中千尋
東京と地元・宮崎県新富町を行き来しながら地域のイベント等に関わっています。ふるさとの魅力発信をきっかけに、いろいろな方と繋がりたいです!
ソトコトペンクラブ
山口文
とるに足らないかもしれないコトも素敵よ、おもろいな、をソトに向けて書いてみたいです。
ソトコトペンクラブ
COCO
よろしくお願いいたします!
ソトコトペンクラブ
つめ。
地方から地方へ移り住み、地方にはタカラモノがいっぱいだと感じています。その一方で人口減少や高齢化など課題も多いです。
ソトコトペンクラブ
井原まゆみ
ソトコト愛読者としてチャレンジしてみます。
ソトコトペンクラブ
片桐綾香
長野県出身です。自然、美味しい食べ物とお酒、人とお話することが好きです。心惹かれるものやわくわくするものを、みなさんと共有できることを楽しみにしています。
ソトコトペンクラブ
カスト
何年か前に指出氏と出会い、それからの活動をSNSで見てきて刺激をもらい何かしら一緒にできることがあればとずっと思っていました。よろしくお願いします!
ソトコトペンクラブ
浅野卓
平日は農業者団体向けの事業プロデューサー、週末はソムリエをしています。伝統産品の農林業の風景をお伝えしていきたいです。
ソトコトペンクラブ
たかはしあいこ
じぶんの暮らしているところを誰かが気に入ってくれるのならそれはとてもとてもしあわせなことだと思います。
ソトコトペンクラブ
山本ゆらら
大阪在住の京都の芸大生、好きな物は世界史と資格取得とVTuberなオタクとして、週末出かけるのが楽しみになる記事を書いていきたいです。
ソトコトペンクラブ
喜谷ムーヴ
地元の面白いところを紹介できるのは嬉しいです!
ソトコトペンクラブ
貴船桃佳
山口でソトコトアカデミーを開催したい!
ソトコトペンクラブ
もっち
地域が好きで、地元・今治市にUターン。古民家暮らしをしております。地方で活躍されている仲間ができたら嬉しいです!
ソトコトペンクラブ
沖真典
現在埼玉県に住んでいますが、山梨県のワイナリーの人達との交流もあり、二拠点生活を目指しています。主に山梨のぶどう栽培、ワイン醸造、ワインについて発信していきたいと思ってます。
ソトコトペンクラブ
上田寿明
福島県双葉郡の大熊町で写真ワークショップを主催しています。このワークショップは、地域の方が自分の町、大熊の思い出の場所を紹介して、それを首都圏など域外の参加者が、その話を聞く元に現地を訪れて、自分たち...
ソトコトペンクラブ
蓑口あずさ
現在、千葉県館山市に移住して約2年ほどになります。もともとは北海道で生まれ、看護師からフリーランスになったのち、無拠点生活を経て館山へ移り住みました。こちらで暮らし始めてからは、まちづくり事業の会社の...
ソトコトペンクラブ
ちばもも
全国の素敵な地域を知るのも楽しみですし、自分の地域の魅力もどんどん発信していきたいです!
ソトコトペンクラブ
啓
山形をもっと盛り上げたい!と思い活動している高校2年生です👧🏻🤍みなさんのまちのことも知って、わくわくのアイデアが広がる投稿ができればと思います!よろしくお願いします!✨
ソトコトペンクラブ
ポンちゃん
ソトコトと地域を盛り上げたいです!
ソトコトペンクラブ
森野智子
2024年度のしまコトアカデミー東京講座を受講して、ソトコトとの関わりを持ちました。出身の広島や、しまコトで関わりを持った島根など、色々な地域について発信していきたいです!
ソトコトペンクラブ
chie-sophia
旅が大好きです!旅先で見つけたワクワクを発信したいなと思います!
ソトコトペンクラブ
やべっち
温泉街出身。旅好き。国内47都道府県全県宿泊3回以上、海外20ヶ国。日本中のワイナリー、酒蔵、城を巡り、自分のお気に入りを見つけるのが趣味。福島県への移住を検討中。今まであまり発信をしてこなかったけど...
ソトコトペンクラブ
松浦じゅん
2025年は是非ともソトコトさんとご一緒させていただきたい!という想いでソトコトペンクラブに応募させていただいています。
ソトコトペンクラブ
深尾善弘
ジンがたくさんある隠れ家スナックの店主。10年ほど前にUターンしてきた滋賀県近江八幡市を中心にローカルネタをお届けします。
ソトコトペンクラブ
柳原杏
自然と登山と旅が大好きで、2024年に長野県に移住しました。富士見町と東京下北沢/渋谷の2拠点生活をしています。訪れる土地の魅力を、記録・発信していきたいです。
ソトコトペンクラブ
内田純子
岡山県津山市在住の内田です!まちづくりや地方で元気な人に興味があります。心の豊かさ・感受性を大切に、ゆらぎながら地域の魅力を見つけたいと思っております!
ソトコトペンクラブ
uichi6
群馬県の高崎市在住ですが、同県のみなかみ町が実家で民宿を営んでおります。地域の神社にて大太神楽の歴代の舞手でもあり、宅建士や国内旅行業の資格を保有、そして今は子供の少年野球の指導を行なっておりす。忙し...
ソトコトペンクラブ
武馬淑恵
旅とごはんと、人と出会うことが好きな武馬(ぶま)です。【「武士」の「武」に動物の「馬」】と説明する珍しい苗字のおかげで、「先祖は武士でしょうか?」とよく聞かれますが、(生まれ育ったまちは、豊富秀吉や加...
ソトコトペンクラブ
ジョークリ
自分の感性にフタをしないで、でもまじまじと向き合いながら、生きた感情が自然と湧き出ているような文章を書いていきたいです。
ソトコトペンクラブ
阿部弘輝
福島の魅力をたくさんの方に知っていただくため、発信していきたいと思います!!
ソトコトペンクラブ
古賀華子
現住所は東京なのですが、数年内に佐賀にUターン予定しており、今も2拠点をしているので、佐賀県と表示してもらいたいです。地方でも、できるだけ車に乗らずに楽しく生活できる方法を研究&実装したいとい...
ソトコトペンクラブ
北森修
3年前に沼田市役所を定年退職し、その後は仕事半分、好きなこと半分のわがままな生活を送っています。仕事は『沼田市歴史資料館長』『ふれあい福祉センター館長』。他に高崎経済大学の院生生活と本でつながる活動を...
ソトコトペンクラブ
なかひらじゅんこ
「ペンクラブ」というネーミングに惹かれました!いろいろと楽しみです。よろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
吐合まりこ
福岡県宗像市で木工作家として活動しています。人に届く文章が書けるようになりたいと思い応募しました。また、宗像市の市民アンバサダーや、芸術祭の実行委員としても活動しているので、魅力的なまちのことを全国の...
ソトコトペンクラブ
ふじりん
オンザロードを拝読してペンクラブを知りました。他の方の記事を拝見させていただくと、堅苦しくなくふわっとした感じがとてもよかったので参加したいと思いました。よろしくお願いします。
ソトコトペンクラブ
ine
文章講座に参加したくて申し込みました。ギャップなく意図が伝わる文章が書けたらどんなにいいだろう!とワクワクします。
ソトコトペンクラブ
メグ
大好きな地元、育ったまち、訪れたまち、人、活動、お伝えできたらな、と思います。よろしくお願いします。